2014年7月23日水曜日

Rose fantasy 花と3人の詩人の詩

*作品は作者本人に著作権があります。無断転載を禁じます。
現在は、公開していませんが、昨年12月の「Rose fantasy」のときの 3人の詩人との「花と詩」のコラボレーションの記事が操作ミスで消えてしまいました。写真を再度アップすると同時に、制作した花に傷みが生じましたので、大規模な修復をしました。花壇の花の終わりに新しい花が咲くのと同じで、夏の賑やかな「花壇」になりました。


池田康(名古屋市)

蜜蜂 信濃路





きみは蜜蜂

花のありかを知る

飛んでいけ そこへ

いちにちを吸う一日は金

世界の意味はきみとともにある

蜜を抱き

秘密を抱き

高原の昼を貫き

春渺茫をうがつ一点

を一身として














































ひろせたいし(ふじみ野市)

薔薇静か







眼差しの先の鳥

時間を結うかんざしの

ようにさえずっている


茜色に空は落ちていき

このまま夜になるという


薔薇はいっさいの色をひき

人の眠りへ

彩りの層を積んでいく


(*2014年、六月の白薔薇です)







































京谷裕彰(大阪市)

反り返りある凹面鏡




泥の河に架かる屋根付き橋を渡りゆく黒い人の群れ

冬の朝鮮海峡を渡りゆく蝶番の大群


土筆の群落の地下浅くをうねる土龍の律動

にも似た窮屈さで まなじりを腐す


しずる夏の夜の 死にし神の面影にさきはわれ

欠けそめる咳の航跡に引き拓かれる 芋畑の憧れ



(二十三夜月の南中)






































2014年7月21日月曜日

ドライフラワーと翻訳詩のコラボ

*作品は作者本人に著作権があります。無断転載を禁じます。


小島きみ子の制作するドライフラワーアレンジメントと廣田恵介さんの翻訳詩とのコラボレーションです。
写真は、上がドライフラワーの額装。(素材:薔薇3種類。パンジー。シロツメクサ。)
下が廣田さんの訳詩の額装です。日本語の翻訳の下段が隠れていますが、写真ではなくテキストで読んでください。



































A full fed Rose on meals of Tint
A Dinner for a Bee
In process of the Noon become-
Each bright mortality
The Forfeit is of before
Submitting for our unknown sake
To be esteemed no more

Emily Dickinson

エミリー・ディキンソン 翻訳・廣田恵介(東京都)
潤蘭たる食事に薔薇は倦み果て
正午になるまでに
ミツバチの正餐
儚く輝く生命はみな
崇拝されたが、今は
美しい生き物の糧
ついには未知の目的に従って
尊ばれることもない

註:エミリー・エリザベス・ディキンソン(1830-1886)はアメリカの詩人。
生前は無名であったが、1700篇以上残した作品は世界中で高い評価を受けている。




















2014年7月19日土曜日

七月の花壇

2014年7月19日(土)の花壇です。雨上がりの草花の緑が美しいです。休日の朝の仕事は、咲き終わった花を摘むこと、それからあまり咲かせると木が傷むので、花を摘みます。摘花(てきか)した花はポプリの材料して用います。ドライフラワーにする薔薇も摘花に相当します。室内で乾燥させて、週末に外気にあてて完成させます。上から6枚目までは、クロホオズキです。