2019年6月23日日曜日

 小さな薔薇祭り  六月の薔薇園へ


2019/06/23
思い立って、六月の薔薇園へ2つ行ってきました、山の温泉の保養も兼ねています。
1つめは、東信地方の美術館の裏庭にある薔薇園。元・美術館職員であったOさんという方が、大きな鉢植えの薔薇を整備して丹精した薔薇園です。全部鉢植えです。



駐車場にあった垂れ桑と、桑の実。垂れ桑は初めて見ました。
とても珍しいと思います。


美術館の薔薇園。
とても美しくて、薔薇を育てている人の愛情が1つ1つの種類の鉢植えに籠められています。クリーム色の薔薇。鈍い金色とでも言っていいと思います。落ち着いた品のいい薔薇です。


明るいレモンイエローで、トーマスに似ていますがトーマスよりは繊細な雰囲気のレモンイエローの小ぶりの花です。



とても珍しいグリーンの薔薇。花弁の数が多くて、小さな花ですが存在感あります。



薄いピンクとショッキングピンクの混ざった絞りの薔薇。椿のように豪華な雰囲気。




紫であまり見かけない色です。薄紫にグレイが混ざったような気品のある花です。




この花は大輪です。花びらが大きくて見応えがあります。
色もピンクというよりは、鮮やかなカーネーションピンクです。


小ぶりですが花びらの数が多くて、イングリッシュローズの仲間かなと思います。
鮮やかなショッキングピンクです。ダ・ヴィンチに似ていますが蔓薔薇ではありません。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
薔薇園のある珈琲店。
外の二階部分にある、庭の小さなお部屋。
あずま屋とでも呼んでいいかもしれません。


薔薇祭りを開催中の珈琲展へ向かいます。
国道から古い村の道を曲がり、登りつつ、見つかりました。薔薇の隠れ家のような珈琲店。室内でも、庭でも、あずま屋でも、珈琲とお菓子がいただけます。
薄いピンクの蔓薔薇です。このお見せは初めて伺ったのですが、駐車場からショップの入り口まで蔓薔薇の小径です。








薔薇園の一角に咲く薔薇では無い白い小花、可愛いです。



やわらかなオレンジ色です。丸い花びらで、穏やかな風情です。
杏色というみたいです。このオレンジのもう1つの色の名前。




明るい紫のマゼンタ色の蔓薔薇。入り口付近は屋根から被さるように咲き乱れています。





二回のお部屋から庭に出ます。少し段差がある薔薇園の作り方。


段差のある庭で二階部分の白い蔓薔薇。

傾斜のある庭を上手に使って、垂れる白薔薇。





二階のお部屋からここまで出て来れます。椅子とテーブルがあって、外で珈琲をいただけます。薔薇をゆっくり見ることができます。ほっとする空間です。



落ち着いた、ほっとする空間です。
また、来たいなあ。



2019年6月8日土曜日

六月の薔薇とミドリの庭の暮らし

2019/06/08の蔓薔薇レオナルド・ダ・ヴィンチ.


六月の薔薇咲いて
六月の決意固まる




昨年は、あまり花が咲かなかったので、12月の剪定、冬の施肥、春の施肥、5月からの水遣りと、世話をしてきて、最初の花は5月28日に咲いてくれました。たくさん咲いてくれると嬉しいです。ドライ花を久しぶりに作り、フラワーBOX.を制作する予定です。
薔薇さん、たくさん咲いてくださいね。






雨上がりのダ・ヴィンチ 2019/06/15




          今年は、害虫が付かないように注意しています。
葉が、食べられてしまうことがないように、気を付けています。テントウムシダマシがいます。

白い野薔薇の坂道。
初めに、ヤマブキが咲き、シジミ花が咲き、アカシアが咲き、6月に白い野薔薇が咲きます。いろいろな考えを巡らして、降りて上って、難解なこともほぐれて行く。道。










プランター菜園の仕事が始まりました。
バジルに花穂が付いてきたので、摘んでいます。
枝が広がるとたくさん収穫できるのです。
白い花が咲きます。



バジルもタッパーへ入れて冷蔵保存します。
ピザトーストや、肉を焼くときに使います。






ズッキーニの苗に実が付きました。びっくりしたり、嬉しかったり。
(2019/06/15)







胡瓜を1本植えました。
花が受粉して、実が付いています。
嬉しいですね。楽しみです。
胡瓜を庭で植えたのは、初めてです。
鉢植えですよ。直径十センチのプラスティックの鉢です。





ミックスレタス収穫。
大量です。
水洗してタッパーに保存します。
向きを揃えておくと、刻むときに便利です。
伸ばしすぎました。もっとリーフが小さいとそのまま使えます。






結球するタイプのレタスを十個ほど植えてみました。
この程度で十分なので収穫です。
水洗すると、青虫が3匹もいました。
外の葉が傷んでいたのは、この子たちの仕業。
まあ、葉っぱをつけて外へ出してやります。
モンシロチョウの幼虫ですね。




冷蔵庫へ保管するときは、穴あきのビニール袋に入れます。
取り出すとき、清潔ですし、長持ちします。








きのうは、1日中の雨降りでした。
黒真珠が雨に打たれて散ってしまったので、花びらを拾って乾燥させます。
今年は薔薇ポプリも作ります。




水洗して水分を吹いていると、羽化したばかりの天道虫と、思ったら「テントウムシダマシ」がいました。薔薇の中央です。幼虫も居ましたね。発芽したばかりの小松菜の苗を食べ尽くしたのこの子たちかな、、、、複雑な気分。害虫ですね。薔薇の葉を食べてしまうのもこの幼虫でしょうか。見つけたら、駆除します。仕方がないですね。





6月10日は1日中雨降り
6月11日は朝より晴れ
結球タイプのレタス収穫

四個あります。レタスの味してるだけで、感動しますよ。


これで、最後の収穫です。
四個あります。
プランター菜園での結球タイプレタス、現実は結球しませんが、
この程度ですとやわらかで、使いやすいのです。





バジルの葉を刻んで、卵三個でバジル厚焼き卵。


ミニトマト・アイコの実が付きました。



新しい種類のジニア。南国的な黄色と赤。
こんな派手な花を咲かせるのは初めてです。





夜の雨が上がって晴天です。大切に育てていたズッキーニの苗3本に実が1つ付いたのですが、早朝にカラスが咥えて飛び去りました。まさかの油断大敵です。「アート用パンジー、スリム葱、縮緬青紫蘇、パセリ、山椒」




                                                   

                                               


                                                                                         






                             






               











食用の春菊の花です。
黄色なのですが、花弁の先は薄いクリーム色。
大きなオレンジの花はジニアです。