私は、小さな庭を持っています。
パクチーの白い花は、レースフラワーのようです。
葉は匂いが苦手なので、別名のコリアンダーの実を収穫する方向です。花が少しずつ咲いて、実がなって、ハーブの葉が茂り、花と緑の香りがする庭、
その庭で詩を構想しフラワーアートのデザインを考えていきます。
パクチーの白い花は、レースフラワーのようです。
葉は匂いが苦手なので、別名のコリアンダーの実を収穫する方向です。花が少しずつ咲いて、実がなって、ハーブの葉が茂り、花と緑の香りがする庭、
その庭で詩を構想しフラワーアートのデザインを考えていきます。
ミニバラのエレガンスローズは、5月の終わりに咲き始めて1番花は終わり。10本をドライフラワーにして、2番花が咲いています。黄色、オレンジ、レッドとオレンジを混ざり、最後はクリーム色になって終わっていきます。小さな花ですが、楽しませてくれます。
花と緑への愛。
この愛は
この愛は
この愛は深くて、
夜が開けても、
涙がとまらない。
小さき花の小さき命を守っているのは、
あなたであり、
わたしであり、
心の庭の花はいつだって、
寄り添って香るものだから。
花を摘む。
Pansy lemon yellow.
緑の暮らし。
ハーブを摘む。
青紫蘇13枚、山椒25枚、パセリ、イタリアンパセリ。(2018/06/18収穫)
山椒は、山椒味噌にします。冷や奴、焼き魚に合います。
マーガレット。
十分に咲いてくれたマーガレット。花が枯れて種子になっていきます。切り花にしたのは、発根していて、挿し木をしました。育つということの植物の力を見せてくれました。
6月の薔薇が散っていくので、摘んでポプリにします。薔薇に付いてきた天道虫は益虫なので外へ逃がしてやりました。受粉のお手伝いをしてくれるといいなあ。
紙箱に入れて天日で2週間乾燥させます。
夏の草花を育てていくために、限られた庭の土の上にある春の花たちを諦めていく決意をする六月。甘いsweet lemonの香りのパンジー。
love for Pansy の後半の作品。
あと8枚を制作すると、プランターの花と同時に制作も終了し、完成です。
フラワーカード
フラワーカードは、個展の時の飾り方に工夫が必要です。
こんな感じになります。販売も同時に行います。
Love for Pansyの新作 個展のメインにしたい考え。湾曲しているので、額に入れないで壁に立てて飾れます。2つの作品を1対にしたタイトルにしたいと考えています。
花が瑞々しいままに、押し花として完成して嬉しい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
リーフレタス摘む
薔薇の樹下に、バジル、イタリアンパセリ、パセリ、バジル、青紫蘇、パクチー(白い花)中央の大きな葉っぱはブロッコリーです。2本植えてみました。とても楽しみです。
ピーマンの花が咲いて実がつきました。たくさん、なってくれるといいな。丸ごと焼きピーマンの煮浸しがこのピーマンで作れるといいです。
万願寺唐辛子まだとても小さい。
「プヨ姫」という苗のプチトマト。
一房のプチトマトの実がつきました。地面すれすれですが、色がついてくれるといいな。
プチトマト「オレンジパルチェ」路地には空き地が無いので、育苗ポットで育てています。トマトは雨に当たると落下しやすいので強雨のときは、ポットごと屋根のある場所に取り込みます。
ブロッコリーの鉢植え。とても大きくなりましたが、まだ花は咲きません。
寄せ植え。パセリ、バジル、アロマティカス挿し木、ミニヒマワリの発芽。
2種類の花を昨年育てていたので、2種類のヒマワリが咲くと思うのですが。
緑を楽しむ。庭の下方に緑があると、上方の花が落ち着いて綺麗です。狭いので、全てのハーブは鉢植えで寄せ植えです。左から、ヤマユリが上の方で伸びています。スリム葱、ビタミン菜、京水菜、モロヘイヤ、パセリです。
ゴーヤの花。
ゴーヤはネットを張って育てるのですが、狭いので支柱に蔓を這わせていきます。
2本植えてあります。多分、トマトの枝に蔓を伸ばしていくと思います。支え合い菜園ですね。隣会う植物同士で支え合って雨風に耐えていくのです。この下にはスリム葱を植えています。施肥は少量ずつ、1週間に一回やります。水遣りは朝、毎日。雨の降ったあとは、夕方に土の様子を見て、水遣りをします。小雨はあまり土に沁みていません。
ゴーヤのらせん状の蔓。
伸びたい処へ自由に伸びていく優れた蔓。
葱は九条葱です。葱をまたいで支柱に上手に絡みついて上へ伸びていきます。
賢い。
ビオラの鉢に芽吹いた庭蕎麦です。蜂が来てくれていたので、受粉して実が入っています。小麦粉と混ぜてクッキーの素材になるだろうと思います。あともう少し。
蕎麦の葉っぱは、♥形です。下に咲いているビオラは、この後刈り取って、夏の花アスターを植えることになります。
2017年の秋に蒔いたミックスベジタブルの種。
つまみ菜として摘んで、その後に残っていた菜が成長して花を咲かせて、seedになりました。植物の1年が終わり。また始まります。種子の莢を付けていた雪白体菜の花。
ようやくseedの収穫になります。
秋に種まきすると雪白体菜(しゃもじ菜)が発芽するかな。楽しみです。
種子の収穫その2.
まだ乾燥が不足です。もう1度やり直し。
3月、4月にたくさん咲いてフラワーアート創作の素材になってくれたプリムラ。休眠期間を経て、6月に蕾が出て咲き始めました。2018年1月に購入した株。
2016年から冬を越している株。
白百合の苗を2本植えました。
蕾が付いている苗なので、咲くのが楽しみです。
白百合蕾。
ヤマユリのムカゴ。
ヤマユリの蕾。
6月にアスターの苗を植えたという宮沢賢治。そんな賢治にならって植えたアスターが根付きました。プランターと路地に10本。来月には咲くと思います。1輪咲きとスプレー咲きです。
大阪で震度6弱の地震発生2018/6/18、SNS.の情報を見つつ、テレビを見る、外壁の下敷きになって亡くなった方がいる。小学校の外壁も崩れて亡くなった児童がいる。心からお悔やみを申し上げます。淡々と日々の暮らしを守っていきたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。