2019年8月21日水曜日

参加した詩誌の事について


2009年2010年に参加した雑誌の表紙と、作品の画像です。2011年に発行した詩集『その人の唇を襲った火は』の原型があります。言葉のPower.は原型のほうにあると感じます。詩集では、頁に言葉を納める為と、全体の構成の為に、別な作品となっているからです。



2,009年の参加雑誌『ガニメデ』47号




47号の作品「鳥の領分」









2,010年の参加雑誌『現代詩図鑑』
雑誌を片付け中に、丁寧に梱包したことすらも忘れていた大切な雑誌を発見したので、忘れないうちに書いておきます。
詩誌『現代詩図鑑』(ダニエル社)編集発行人は、眞神博さん。
2010年・夏号とクリスマス号に参加した。表紙は、来原貴美さん。雑誌があって良かった。改稿して、2011年に発行の詩集に所収している作品。




夏号作品。「灰色の瞳の」







クリスマス号。作品「冷たい鳶の息が両目を刺した」



歴程のセミナーに参加していたときの「歴程」。
2010年は、福島のいわき市立草野心平文学記念館でセミナーはありました。2011年の東日本大震災の津波災害と原発事故のあと、会場は変更になりました。
岐阜県中津川市馬籠の藤村記念館、新藤涼子さんのいらっしゃる静岡へと移りました。
6年ほどお世話になりました。




課題作品。連詩になっていて、新藤涼子さんが編集、繋いでいます。




この号で、twitterの現在の相互フォロワにイブ・トーマさんと出会った。
トーマさんの作品。「青春」





2019年8月17日土曜日

JESUS LOVES MEその2. (わたし)は(わたし)から生まれた


JESUS LOVES ME 
その2.(わたし)は(わたし)から生まれた



夏が過ぎてまた冬がきた。
森の動物たちがまた街にまで現われるようになった。
観光客がサルにモノを与えるからだ。
誤報が相次ぐ。
高校の横断報道をクマが渡って行きました。
まさか。
だれが見たのよ。
私の娘です。
ほんとうに?
はい。
調査してください。
見て。
携帯で撮りました。
これはイノシシでしょ。
いいかげんにしてください。
でも、こんな大きいのは危険です。
そうかもね。でもクマじゃないからね。
報告は正確に。
はい。







そして。
夜がきた。
また、誰かが窓を叩く。
行きませんか?
どこへ。
朗読会です。
どこで?
森の教会です。
ほんとう?
ほんとうです。
だれ?
彼女です。
行きましょう。
はい。
なに?
ホッカイロです。
車、エンジンかかっています。
さ。
わかった、わかった。
それは、密かに尊敬する女性詩人だった。
クリスマス前の少し変わったイヴェントだった。
ちょうど新しいコートを買ったので、それを着て出かけることにした。






また見えてきた。
JESUS LOVES ME
のイルミネーション。
最初に「わたしはわたしから生まれた」が始まった。
床をスリッパで叩くという激しいものだった。
あれは?と隣の人に訊くと
大地との会話さ。と言った。
なんだPじゃない。いつ帰ってきたの?
帰らないよ。まだ滞在している。この邦が気に入ったしね。
へっ。仕事はどうしたの?
柔道を日本人に教えている。
えっ。そんな趣味あったの?
馬鹿な。僕の父はカナダで道場を開いている。
えっ。きょうはどうして此処にいるのよ。
クリスチャンだからさ。あなたは。
彼女に招待されたからよ。
ふん。じゃあ僕らは友だちさ。
前は違ったの?
違ったさ。
・・・・・うるさいわね、あなたたち。
と、隣のとなりの人に言われたので、わたしたちは黙った。






JESUS LOVES ME
彼女がまたスリッパを叩きだした。
アダムの最初の妻リリスは彼を女性上位で愛した。
えっ。なに?
黙って。
黙れふたり。
神は激怒し、リリスを追放し、リリスは北欧の故郷へ帰った。
神は、次に従順なイヴをアダムにあてがった。
以来、ゲルマンの神は女性を地に組み伏して服従させることに成功した。
女性よあなたがたは先ずリリスになりなさい。
えっ。リリスってなに?
あとで。
うるさいぞ。
早く拍手して。
わかった。
この危機的な世界情況のなかで女性は男性などいらないのです。
かのミジンコをみなさい。














JESUS LOVES ME
「わたしはわたしから生まれた」
幕が下りた。
えっ?
いいからきて。
どこへ?
こっち。早く。
どうして?
帰るんです。
どうして?
8時ですから。
なに、それ。
ゲートが閉まるんです。
何の?
森です。
えっ、ここ閉まるの?
当然です。
どうして?
幻だからです。

2019年の夏を仕舞う夏野菜料理



おはようございます。
台風は去りましたが、高原地方は、とても暑い日が続いています。きょうも市の防災無線が「熱中症に気を付けて」と言っています。キッチンでも熱中症になりますよ。午前中に1日分の調理をしてしまいます。高原の古い家は、クーラーはありません。扇風機二台と自然の風だけです。ガスの熱で手が暑くなるので、ボールに水を張って手を冷やしながら調理します。さて、完成です。夏野菜の最盛期で、夏が終わります。夏を仕舞う準備です。(2019/08/17)


プチトマト・ピッコラルージュ




ピーマン四種類
パプリカ、ハンガリアン・ピーマンの赤と緑。普通のピーマン。万願寺唐辛子。


トマト折り詰め。
レイカ、中玉フルーツトマト、桃太郎。



ピーマンの煮浸し。





丸茄子の生姜焼き。





完熟プヨ姫15個は朝ご飯で完食。


牛肉と夏野菜の煮込みスープトマト風味。




2019年8月14日水曜日

ヤリタミサコ『月の背骨/向こう見ずの女のバラッド (らんか社)』について

ヤリタミサコ『月の背骨/向こう見ずの女のバラッド (らんか社)』について
女の声Ⅰ。女の声Ⅱ。月の背骨。初出一覧と注記。


渡辺玄英さんの栞文が、詳細にヤリタミサコさんを語っている。ひとりの異性の詩人の人間性をこれほどに擁護して詩人としての立ち位置を明晰に存在分析できる、信頼感という物を凄いなと思う。ヤリタミサコさんには、歴程のセミナーで出会った。司会をされていた。ゲストだった。朗読は迫力があった。その後の詩集で彼女の繊細さに触れた。今回もまた「向う見ず女」で、「ツノのはえた女」で、「石の女」で。けれども彼女のなかの「女の声Ⅱ」では、32P.の7.「されれる/どうして/される のか/された/どうしてされた のか//する/わたしが する/のではなく」。渡辺玄英さんの栞文にも書かれているが、この詩集は「《フェミニズムとは 「女性」の問題ではなく「人間」の問題だと気づく。」とあります。
気づいて欲しいです。痛く鋭く、気づくことがあったら、「ただいまの装置13」56P.での作品が理解されると思う。58.「他者の記憶 わたしの言葉 聞こえなかった 見た? いえ? 聞こえた? 見えなかった? 覚えている?」。


再び渡辺玄英さんの栞文に戻る。
「そもそも「ただいまの装置」の「ただいま」とはどこに帰るというのだろうか。ただいまと言うからには、〈帰る場所〉が存在するはずなのだ。しかし、わたしたちの世界は不条理で、わたしたちは当初からたくさんのものを奪われ侵されているではないか。「ただいまの装置」一連の詩が、読者の心にリアルに突き刺さってくるのは、帰りたくともその場所がはじめから奪われており、かけがえのないものはすでに失われていることがうかがえるからだ」。
胸が痛むし、絶望的な気持ちにんるけれども、こうして表現したヤリタミサコさんの痛みと私の痛みは違うけれども、痛みのさきには永遠の解放がある。そう思っている。


2019年8月8日木曜日

「花と詩展」コラボレーション作品




2019年10月4日(金曜日)、5日(土曜日)、6日(日曜日)
小島きみ子フラワーアートと詩展を長野県佐久穂町ギャラリー「駅前理髪店」で開催します。10月4日午後1時より、宮沢賢治詩の朗読家内海宣子さんと小島きみ子の朗読会。
ギャラリーでは、4日から6日までフラワーアート展と写真詩展を開催しています。
スケジュール調整をしてお出かけください。
小島きみ子フラワーアート作品は、遠方の方のために作品完成ごとに、ブログ公開をしていきますので、お立寄りくださいませ。


コラボレーション作品『薔薇静か』です。段々作品を公開していきます。








花と現代詩コラボレーション
詩篇・広瀨大志+フラワーアート・小島きみ子

広瀬大志「薔薇静か」

眼差しの先の鳥
時間を結うかんざしの
ようにさえずっている
茜色に空は落ちていき
このまま夜になるという
薔薇はいっさいの色をひき
人の眠りへ
彩りの層を積んでいく




フラワーアート「薔薇静か」
黄色の桐箱に、蔓薔薇レオナルド・ダ・ヴィンチのドライ花
六月の薔薇をドライ花にしました。




            蓋付きの黄色の桐箱完成。




六月の薔薇ドライ花完成、レオナルド・ダ・ヴィンチ。








『薔薇静か』の連作。
「昏い箱の中でわたしは眠った」。伊吹スギのドライを主体とした壁飾り。裏に四角い枝を貼ってあります。枝に挿していくようになります。
素材:ドイツトウヒ、薔薇のドライ。伊吹スギは乾燥すると良い香りがします。






2015年に制作の勅使河原冬美さんとのコラボレーション作品も補修して、
展示することにしました。

ガス心臓の渦中にある詩
勅使河原冬美詩篇

心臓の泡
混血の白書を
ガス心臓の笑い種
それは豊かな一寸弱の草花の茎がまたもやバラードを
スペイン語がお好きだね
二重の魚よ

数日間の映画を集めていこう



画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

















瑠璃薊のドライ花
花よりも茎のほうが瑠璃色が残ります。もう少ししんなりさせて、1箱に纏める予定です。詩篇を付けます。



「花の(ribbon)_1」
1行詩「風の中を流れて行く花の(ribbon)」
額装




「花のribbon_2」
1行詩連作 「風の中を流れて行く花の(ribbon)」

画像に含まれている可能性があるもの:テーブル、食べ物、室内




まだ素材のみですが、とても迫力のある「チガヤの穂 千本」
十本ずつ束にして最終してあるのですが、千本以上あります。
田圃の土手から。
画像に含まれている可能性があるもの:屋外


今年の庭のあじさいどらい花。
ピンクが薄いブルーになって咲くのは遅かったのですが、すでに乾燥の始まり。
自然乾燥で2週間。ほぼ完成。形をつけて、2日でスタイルを決めて完成させる。
一本ずつ乾燥させていたものを、1日ブーケにしてボリュームのありすぎる花を、少し閉じさせる。そしてもう1度、一本ずつにするのは、翌朝になる。

画像に含まれている可能性があるもの:植物、食べ物画像に含まれている可能性があるもの:植物、木